イベント、チェックです。
こんにちは。
りもママです。
今日は、連休の間の日。天気もよかったので、
妹を誘い、六本木の「ミッドタウン」に行ってまいりました。
OPEN THE PARKとしてゴールデンウィークを
中心に、いろいろなイベントを開催、
中でも、ミッド・ガーデン・芝生広場で、
インストラクターのもと、 ヨガを楽しめるイベントに参加します。
あー、皆さん、やっていますね。9時30分からですが到着したのは10時ごろ。
早速、芝生にマットを敷き「英雄のポーズ」から。
そして前屈の時に、写真をパチリ。
「天の橋立て」風味、ミッドガーデン。
屋外でのヨガは初めてですので
本当に気持ちはどんどん「解放」されていきます。
お日様のひかり。
そよ風が新緑を揺らす、ささやき。
気持ちいい~。
「しかばねのポーズ」、大の字になり、大地に身をまかせます。
インストラクターのパトリシア・オアシアさんは「放棄のポーズ」とも。
「すべてを解き放しましょう」
話をミッドタウンに戻しますと、同時に開催しておりましたの。
パーク・ライブラリーにも 参加。
こちらは50のキーワードに関連した3冊の本と
レジャーシートがバスケットに入ったものを
午後5時まで、貸して頂けるというの。
中には「ババールのヨガ
ババールが好きで、ヨガが好き、旅が大好きな私。
ルーブル美術館の前で「下を向く、犬のポーズ」をとるババール。
世界中でヨガをします。
「カエルのバレエの入門書」。
爬虫類のカエルさんがバレエの基本的なレッスンをするという
ギャップとポーズや表情が最高。
ランチは南イタリアのトラットリア「NAPULE」がお薦めです。
も~ピッツアが抜群。青山のスパイラル脇の同店は、さらに洗練されていると
思います。
ショップを見て回り、疲れたのでIDEE SHOPのカフェに。
もし、この連休の過ごし方にお悩みの方。ミッドタウン・チェックです。
帽子、UVケアはお忘れなく。
りもママです。
今日は、連休の間の日。天気もよかったので、
妹を誘い、六本木の「ミッドタウン」に行ってまいりました。
OPEN THE PARKとしてゴールデンウィークを
中心に、いろいろなイベントを開催、
中でも、ミッド・ガーデン・芝生広場で、
インストラクターのもと、 ヨガを楽しめるイベントに参加します。


あー、皆さん、やっていますね。9時30分からですが到着したのは10時ごろ。
早速、芝生にマットを敷き「英雄のポーズ」から。

そして前屈の時に、写真をパチリ。
「天の橋立て」風味、ミッドガーデン。
屋外でのヨガは初めてですので
本当に気持ちはどんどん「解放」されていきます。
お日様のひかり。
そよ風が新緑を揺らす、ささやき。
気持ちいい~。
「しかばねのポーズ」、大の字になり、大地に身をまかせます。
インストラクターのパトリシア・オアシアさんは「放棄のポーズ」とも。
「すべてを解き放しましょう」

話をミッドタウンに戻しますと、同時に開催しておりましたの。
パーク・ライブラリーにも 参加。
こちらは50のキーワードに関連した3冊の本と
レジャーシートがバスケットに入ったものを
午後5時まで、貸して頂けるというの。
中には「ババールのヨガ

ババールが好きで、ヨガが好き、旅が大好きな私。
ルーブル美術館の前で「下を向く、犬のポーズ」をとるババール。
世界中でヨガをします。

「カエルのバレエの入門書」。
爬虫類のカエルさんがバレエの基本的なレッスンをするという
ギャップとポーズや表情が最高。
ランチは南イタリアのトラットリア「NAPULE」がお薦めです。
も~ピッツアが抜群。青山のスパイラル脇の同店は、さらに洗練されていると
思います。
ショップを見て回り、疲れたのでIDEE SHOPのカフェに。
もし、この連休の過ごし方にお悩みの方。ミッドタウン・チェックです。
帽子、UVケアはお忘れなく。
輝く子供達。
こんにちは。
りもママです。
今日はもう、ゴールデンウィークのワクワクがそろそろ始まる日でもありますね。
上の娘はお友達と映画を観に。
下の娘は練習試合に車で20分ほどの小学校に朝、7時に出かけて
行きました。
少し、前の雨がゴーゴー降った日を覚えていらっしゃいますか?
まずはその日の様子から。
その日の午後に小学校の体育館に練習を観に行きました。
バレーボール、サッカー、バスケなどの部室に

こんなにポップなランニングが。
外はゴーゴーの雨ですが、体育館の中には太陽が。

あ、これも子供たちの太陽です。

子供たちはまず、ランニングから始めます。

20秒ダッシュです。これは20秒で体育館を一周し、それを20周。
それだけですごいです。
体育会系の方には普通かもしれませんが、体育は全く×の私は観ているだけで倒れそうです。
そして、今日。林間学校の翌日ですが、他校での練習試合です。
私はお当番ではなかったので、8時50分からの試合に間に合うよう
車のナビをセットし、やっと到着。すでに8じ50分。
あれ、試合会場の小学校の体育館にはカギがかかり、下窓から覗いてみたら。
誰もいません。
あ~また、やってしましました。西と南で同名の小学校、今日は西の小学校、
はあはあ、走りこみ、着いた時は2クオーターがちょうど終わったところ。

たまたま、この試合は勝つ事が出来ました。
わたしはバスケの事も知らないのに、大声で「リバウンド!」などと大声で叫びます。
心臓に結構、きます。
でも、子供たちの輝く、「瞬間」は
心にしっかり、やきついています。
ところで、シュートが決まらなくても
ゴール下で、あきらめずに何度もボールを受け止める。
シュートのチャンスが又、来るから。
それは私自身に言う言葉かも。
りもママです。
今日はもう、ゴールデンウィークのワクワクがそろそろ始まる日でもありますね。
上の娘はお友達と映画を観に。
下の娘は練習試合に車で20分ほどの小学校に朝、7時に出かけて
行きました。
少し、前の雨がゴーゴー降った日を覚えていらっしゃいますか?
まずはその日の様子から。
その日の午後に小学校の体育館に練習を観に行きました。
バレーボール、サッカー、バスケなどの部室に

こんなにポップなランニングが。
外はゴーゴーの雨ですが、体育館の中には太陽が。

あ、これも子供たちの太陽です。

子供たちはまず、ランニングから始めます。

20秒ダッシュです。これは20秒で体育館を一周し、それを20周。
それだけですごいです。
体育会系の方には普通かもしれませんが、体育は全く×の私は観ているだけで倒れそうです。
そして、今日。林間学校の翌日ですが、他校での練習試合です。
私はお当番ではなかったので、8時50分からの試合に間に合うよう
車のナビをセットし、やっと到着。すでに8じ50分。
あれ、試合会場の小学校の体育館にはカギがかかり、下窓から覗いてみたら。
誰もいません。
あ~また、やってしましました。西と南で同名の小学校、今日は西の小学校、
はあはあ、走りこみ、着いた時は2クオーターがちょうど終わったところ。

たまたま、この試合は勝つ事が出来ました。
わたしはバスケの事も知らないのに、大声で「リバウンド!」などと大声で叫びます。
心臓に結構、きます。
でも、子供たちの輝く、「瞬間」は
心にしっかり、やきついています。
ところで、シュートが決まらなくても
ゴール下で、あきらめずに何度もボールを受け止める。
シュートのチャンスが又、来るから。
それは私自身に言う言葉かも。
12回目の誕生日。
こんにちは。
りもママです。
きょうの自宅周辺の雨は、大変激しく、
出かけるのに少し勢いが必要でした。
「えい、やー」と。
こう言う日には、午前中に出かけないと、午後は
窓の外の雨をながめて、過ごす事になります。
そこで、午前中は買い物にでかけ、
ケーキの材料などを買って来ましたのよ。
きょうは、下の娘が「林間学校」から帰って来る日。
そして、彼女の12回目の誕生日。
「ただいま~。」とても疲れている様子。
雨が上がり、ライムの散歩に出かけ、
ルー君に会いました。
激しかった雨はけむるように公園をつつみ、
青空の淡いブルー見えてきましたの。
お散歩から帰り、下の娘と、誕生日ケーキを作る事にしました。
二十歳までは二人の娘のバースデイケーキは
わたしが焼こうと、決めていたのですが。
数年前に、家の傍に美味しいケーキ屋さんが出来てから
そちらのケーキがいい!というのです。
母としてはちょっと淋しいな。
でも、きょうは一緒に作ろう。
娘が一生懸命、卵の白身を泡立てます。
そして、飾り付け。
ケーキ屋さんのケーキと味は違うかもしれないけれど。
「あなたへのささやかな、誕生日プレゼント。12回目の誕生日おめでとう。」
きょうの天気の様に、「雨のち晴れ、どんな時もあなたを。」
母はあなた達を見守っています。
りもママです。
きょうの自宅周辺の雨は、大変激しく、
出かけるのに少し勢いが必要でした。
「えい、やー」と。
こう言う日には、午前中に出かけないと、午後は
窓の外の雨をながめて、過ごす事になります。
そこで、午前中は買い物にでかけ、
ケーキの材料などを買って来ましたのよ。
きょうは、下の娘が「林間学校」から帰って来る日。
そして、彼女の12回目の誕生日。

「ただいま~。」とても疲れている様子。
雨が上がり、ライムの散歩に出かけ、

ルー君に会いました。
激しかった雨はけむるように公園をつつみ、
青空の淡いブルー見えてきましたの。

お散歩から帰り、下の娘と、誕生日ケーキを作る事にしました。
二十歳までは二人の娘のバースデイケーキは
わたしが焼こうと、決めていたのですが。
数年前に、家の傍に美味しいケーキ屋さんが出来てから
そちらのケーキがいい!というのです。
母としてはちょっと淋しいな。
でも、きょうは一緒に作ろう。

娘が一生懸命、卵の白身を泡立てます。
そして、飾り付け。

ケーキ屋さんのケーキと味は違うかもしれないけれど。
「あなたへのささやかな、誕生日プレゼント。12回目の誕生日おめでとう。」
きょうの天気の様に、「雨のち晴れ、どんな時もあなたを。」
母はあなた達を見守っています。
笑顔。
こんにちは。
りもママです。
昨日より、下の娘「も」が林間学校に行っておりまして
いたって我が家は静かです。
そこで、今日はご近所の、母のお友達、Sさん宅へ。(母より一回り若い方です)

こちらはSさんが35年前に作られた刺繍のテーブルクロス。
なんて可愛らしいのでしょう。
朝,取れた若竹を美味しく煮て下さり、頂きました。
とても上品なお味でした。

若竹煮とコーヒー。も、おつなもの。
「お友達同士とは、あうん・の呼吸で。
いろいろ、ありましたけれど、集まり、食べて話して
幸せを確認しながら。 楽しいですよ」と笑いながらおしゃっておりました。
栄養士さんでしたので、ボランティアで老人ホームのお献立をたてたり
週一日、ブティックでお仕事され、月2回はテニスもされるとか。

帰り道で見つけたこのお花の姉妹。
お話しながら。

そして輝き、それはSさんの笑顔の様。
いつも笑顔の方には幸せのオーラを頂けます。
だから、いつも笑顔でいなければ。
私はtwitterの@museumcafeで関係ない事をつぶやき(いまいち使い方、分からず、出たとこ勝負)
大笑いされてるかも。穴を掘って、入りたいです。
@swingmoonで出ています。
アイコンはお気に入りのこの写真です。

りもママです。
昨日より、下の娘「も」が林間学校に行っておりまして
いたって我が家は静かです。
そこで、今日はご近所の、母のお友達、Sさん宅へ。(母より一回り若い方です)

こちらはSさんが35年前に作られた刺繍のテーブルクロス。
なんて可愛らしいのでしょう。
朝,取れた若竹を美味しく煮て下さり、頂きました。
とても上品なお味でした。

若竹煮とコーヒー。も、おつなもの。
「お友達同士とは、あうん・の呼吸で。
いろいろ、ありましたけれど、集まり、食べて話して
幸せを確認しながら。 楽しいですよ」と笑いながらおしゃっておりました。
栄養士さんでしたので、ボランティアで老人ホームのお献立をたてたり
週一日、ブティックでお仕事され、月2回はテニスもされるとか。

帰り道で見つけたこのお花の姉妹。
お話しながら。

そして輝き、それはSさんの笑顔の様。
いつも笑顔の方には幸せのオーラを頂けます。
だから、いつも笑顔でいなければ。
私はtwitterの@museumcafeで関係ない事をつぶやき(いまいち使い方、分からず、出たとこ勝負)
大笑いされてるかも。穴を掘って、入りたいです。
@swingmoonで出ています。
アイコンはお気に入りのこの写真です。

ライム仙人とティルマン君。
こんにちは。
りもママです。
今日はとても暖かく、気持ちのよい日でしたね。

芝生公園の樹も気持ちよく枝を伸ばしています。

晴れの日には土に触りたくなり、鉢にお花を植えておりますと、
いつもライムが傍らで見ています。
その内に、飽きたのか気持ちよさそうに寝てしまいした。

2階から見ると、花ミズキが咲いていましたので、
写真を撮ると、ライムが見上げておりました。
「ジュリエ~ットおばちゃーん」
ライムはなにせ、悟りを開いた仙人犬。ちーとも動きませぬ。(分かっています。言いたい事)
「大事なのは、今までの私ではなく、これからのわたし。
小さな一歩からはじめよう?」と本日から「twitter」始めました。
ライムもNYのスケボー犬「ティルマン君」になれとは言わないけれど。
ティルマン君クリックしてみてくださいませ。
ティルマン君
りもママです。
今日はとても暖かく、気持ちのよい日でしたね。

芝生公園の樹も気持ちよく枝を伸ばしています。

晴れの日には土に触りたくなり、鉢にお花を植えておりますと、
いつもライムが傍らで見ています。
その内に、飽きたのか気持ちよさそうに寝てしまいした。

2階から見ると、花ミズキが咲いていましたので、

写真を撮ると、ライムが見上げておりました。
「ジュリエ~ットおばちゃーん」
ライムはなにせ、悟りを開いた仙人犬。ちーとも動きませぬ。(分かっています。言いたい事)
「大事なのは、今までの私ではなく、これからのわたし。
小さな一歩からはじめよう?」と本日から「twitter」始めました。
ライムもNYのスケボー犬「ティルマン君」になれとは言わないけれど。
ティルマン君クリックしてみてくださいませ。
ティルマン君