海にて。
こんにちは。
りもママです。
チビ娘と、お友達を連れ、
この夏、まだ行っていない近隣の海、に行く事にした、午後。
もう、陽が沈みそうな、時間。
今日は、はだしで、水辺を走る、娘たち。
おーい、戻っておいで~。
足跡を残し、遠くへ 。
きれいな貝殻を見つけたのかな。
娘達は、こうして、いつか。
私は、砂浜で、以前より、気になっておりました、
98歳の詩人、柴田 トヨさんの詩を砂浜で読みました。
柴田 トヨさん、著「くじけないで」から。
「自分に」
ぽたぽたと 蛇口から落ちる涙は 止まらない 。
どんなに辛く 悲しいことがあっても
いつまでも くよくよしていては だめ
思いきり 蛇口をひねって 一気に涙を
流してしまうの 。
さあ 新しいカップで
コーヒーをのみましょう。
本には、空いろのしおり、
トヨさんのやわらかい頬笑み。
1世紀を生きてこられた、トヨさんの言葉は
やさしく、強く、心に沁み込んでゆきます。
「くじけないで」柴田 トヨ著
りもママです。
チビ娘と、お友達を連れ、
この夏、まだ行っていない近隣の海、に行く事にした、午後。

もう、陽が沈みそうな、時間。

今日は、はだしで、水辺を走る、娘たち。

おーい、戻っておいで~。

足跡を残し、遠くへ 。
きれいな貝殻を見つけたのかな。
娘達は、こうして、いつか。
私は、砂浜で、以前より、気になっておりました、
98歳の詩人、柴田 トヨさんの詩を砂浜で読みました。

柴田 トヨさん、著「くじけないで」から。
「自分に」
ぽたぽたと 蛇口から落ちる涙は 止まらない 。
どんなに辛く 悲しいことがあっても
いつまでも くよくよしていては だめ
思いきり 蛇口をひねって 一気に涙を
流してしまうの 。
さあ 新しいカップで
コーヒーをのみましょう。

本には、空いろのしおり、
トヨさんのやわらかい頬笑み。
1世紀を生きてこられた、トヨさんの言葉は
やさしく、強く、心に沁み込んでゆきます。
「くじけないで」柴田 トヨ著

熱い2日間。
こんにちは。
りもママです。
昨日、今日はこの夏、最後のバスケの大会でしたの。
初日は、近隣の小学校で、
体育館の脇には、お花。うさぎは無表情で、お食事中。
口で葉を引っ張っています。
さあ、試合が始まりました。
チビ娘は、フリースローの前に、「バッシュウのヒモがほどれとる~~」と、
審判さんに指摘を受けました。あちゃ~。
それでも初日は2勝し、今日の試合に希望をつなげましたの。
今日は、少し大きな体育館です。片側のコートでは
男子の試合が行われていました。
暫く、男子の試合いを見ていましたが、スピードが違います。
後ろで、ドリブルついちゃうんですね。ほほ~。
体育館の中は、みんなの熱気と、閉めっ切った窓、
暑くて、くらくら、ぐるぐる、ポッポーと、頭から湯気が出てきそう。
さて、試合が始まりました 。
もう、これ以上、出せないくらい大きな声で、応援します。
お父さんも、お母さんも、我を忘れ、今年最高の絶叫です。
でも・・・でも・・・残念ながら、僅差で負けてしまいました。
勝った学校が、この大会の優勝校になり、娘の小学校は、3位です。
暑い夏に、熱い気持ち。
この夏休みに、必死で頑張った子供達に拍手を送りたいと
思います。そして、監督、ありがとうございました。
私の部活の思い出といえば、中学校の時のソテニス部で
顔面でボレーをしてしまった事だけですの。
さすがに、きました。
世界、広しと言えど、そんな荒わざ
私だけですわ。
りもママです。
昨日、今日はこの夏、最後のバスケの大会でしたの。
初日は、近隣の小学校で、

体育館の脇には、お花。うさぎは無表情で、お食事中。
口で葉を引っ張っています。

さあ、試合が始まりました。

チビ娘は、フリースローの前に、「バッシュウのヒモがほどれとる~~」と、
審判さんに指摘を受けました。あちゃ~。
それでも初日は2勝し、今日の試合に希望をつなげましたの。

今日は、少し大きな体育館です。片側のコートでは
男子の試合が行われていました。
暫く、男子の試合いを見ていましたが、スピードが違います。
後ろで、ドリブルついちゃうんですね。ほほ~。
体育館の中は、みんなの熱気と、閉めっ切った窓、
暑くて、くらくら、ぐるぐる、ポッポーと、頭から湯気が出てきそう。

さて、試合が始まりました 。
もう、これ以上、出せないくらい大きな声で、応援します。
お父さんも、お母さんも、我を忘れ、今年最高の絶叫です。
でも・・・でも・・・残念ながら、僅差で負けてしまいました。
勝った学校が、この大会の優勝校になり、娘の小学校は、3位です。
暑い夏に、熱い気持ち。

この夏休みに、必死で頑張った子供達に拍手を送りたいと
思います。そして、監督、ありがとうございました。
私の部活の思い出といえば、中学校の時のソテニス部で
顔面でボレーをしてしまった事だけですの。
さすがに、きました。
世界、広しと言えど、そんな荒わざ
私だけですわ。
夏のおわり。
こんにちは。
りもママです。
晴れの日が続くと、雨が恋しくなります。
秋さめの日々には、お日様が恋しくなります。
夏の光を受けて、鮮やかな色がまぶしい花も、
もうそこに、 秋が来ている事を知っているのでしょうか。
公園を抜けたところで、シェルティのサンダー君に会いましたよ。
トイプーのチップにも。
チップは、夕日を受けて、何を考えているのでしょうか。
「今日のおばちゃん、ちょっと変。いつも変だけどさ。」
「季節の変わり目症候群、になるのよ」
子供の頃の夏を思い出していました。
夏休みには、伊豆のおばあちゃんのところに、に一カ月。
野山をかけめぐり、自然は私を自由に、解き放ち。優しく包んでくれました。
だから、夏の終わりはいつも切なく。
家に帰ると、ライムのところに、空くんがやって来ました。
「やあ、ライム、近頃、どうだい?」
「夏の終わりは、切ないな」
それって、ママのセリフでしょ。ライム。
りもママです。
晴れの日が続くと、雨が恋しくなります。
秋さめの日々には、お日様が恋しくなります。

夏の光を受けて、鮮やかな色がまぶしい花も、
もうそこに、 秋が来ている事を知っているのでしょうか。
公園を抜けたところで、シェルティのサンダー君に会いましたよ。

トイプーのチップにも。

チップは、夕日を受けて、何を考えているのでしょうか。
「今日のおばちゃん、ちょっと変。いつも変だけどさ。」
「季節の変わり目症候群、になるのよ」

子供の頃の夏を思い出していました。
夏休みには、伊豆のおばあちゃんのところに、に一カ月。
野山をかけめぐり、自然は私を自由に、解き放ち。優しく包んでくれました。
だから、夏の終わりはいつも切なく。

家に帰ると、ライムのところに、空くんがやって来ました。
「やあ、ライム、近頃、どうだい?」
「夏の終わりは、切ないな」

それって、ママのセリフでしょ。ライム。
娘たちが知らない母。
こんにちは。
りもママです。
8月も、5日を残すだけになりました。
子供達には、焦燥感、漂う一週間です。
日曜日のサザエさんアワーのように。
母には、やっと終わる、夏休み。
私は、子供達を誘い、買い物に出かけました。
車で10分ぐらいの、ららぽーと東京BAY。
最近のトレンドと、デフレの波を映し、
店舗はどんどん変わってゆきます。
3階までのエスカレーター。人生もこんなに楽に登ってゆければ、
それは、幸せでしょか?
けれど、現実は山あり、谷あり、平原あり。
母には、子供達の知らない、谷底でもがく日も。
ところ、どころに、お花の寄せ植え。
季節の変わり目に私の心は、一番、揺れます。
ショッピングモールを歩きながら、チビ娘が「ハナミズキ」を
一生懸命、私に教えてくれました。「そーらをおしあげて~♪」
それが、なかなか難しく。。。
デカ娘に恥ずかしいから、歌いながら歩くのやめて!って。
言われるし。。。マザー牧場のソフトクリーム食べたのは、私だけだし。。。
なんで、つき合ってくれないの?
夜、「ハナミズキ」を歌ってみても。。。あれ?途中、歌詞忘れました。
チビ娘に、ママ歌詞忘れちゃった、と言うと、
「記憶力もないし、音痴だし」って言われました。
でも。。。母は軽音楽部っだんです。
子供達の知らない、過去を背負って生きて、いるのです。
ハナミズキ http://http://www.youtube.com/watch?v=Wv2is5M5H2Q&feature=related
りもママです。
8月も、5日を残すだけになりました。
子供達には、焦燥感、漂う一週間です。
日曜日のサザエさんアワーのように。
母には、やっと終わる、夏休み。
私は、子供達を誘い、買い物に出かけました。

車で10分ぐらいの、ららぽーと東京BAY。
最近のトレンドと、デフレの波を映し、
店舗はどんどん変わってゆきます。

3階までのエスカレーター。人生もこんなに楽に登ってゆければ、
それは、幸せでしょか?
けれど、現実は山あり、谷あり、平原あり。
母には、子供達の知らない、谷底でもがく日も。

ところ、どころに、お花の寄せ植え。

季節の変わり目に私の心は、一番、揺れます。

ショッピングモールを歩きながら、チビ娘が「ハナミズキ」を
一生懸命、私に教えてくれました。「そーらをおしあげて~♪」
それが、なかなか難しく。。。
デカ娘に恥ずかしいから、歌いながら歩くのやめて!って。
言われるし。。。マザー牧場のソフトクリーム食べたのは、私だけだし。。。
なんで、つき合ってくれないの?
夜、「ハナミズキ」を歌ってみても。。。あれ?途中、歌詞忘れました。
チビ娘に、ママ歌詞忘れちゃった、と言うと、
「記憶力もないし、音痴だし」って言われました。
でも。。。母は軽音楽部っだんです。
子供達の知らない、過去を背負って生きて、いるのです。
ハナミズキ http://http://www.youtube.com/watch?v=Wv2is5M5H2Q&feature=related

練習試合。
こんにちは。
りもママです。
先週末の事です。
久しぶりに、チビ娘のバスケの試合が他校でありました。
小6の彼女にっとって、最後の小学生時代の夏休み、毎日がバスケットの
練習で終わってゆきます。
そして、試合。はたして、練習の成果はどういう展開をみせるでしょうか。
シュート!決まりました
大きく開いた扉、外の光のを受けて、
みんなの視線が必死に一点を捉えています。
子供達の真剣な、そして、こんなに必死な顔は、
今までの私にあったでしょうか。
ありました!スイーツを食べるとき!
お昼休みには、午後の試合に向けて
校庭の遊具に干している、他校のユニフォーム。
校舎の入り口にある、銅像。「ちからをあわせて」のタイトル。
この日は、タイトルどうり、子供たちは、チーム力で3戦3勝。
それにしても、最近ツイッターを始めた監督にツイったのに、
呟いたのに。。。ブロックされたようです。。。いと、かなし
最近、娘の口調が監督になっていて、困りま~す。って。
りもママです。
先週末の事です。
久しぶりに、チビ娘のバスケの試合が他校でありました。
小6の彼女にっとって、最後の小学生時代の夏休み、毎日がバスケットの
練習で終わってゆきます。

そして、試合。はたして、練習の成果はどういう展開をみせるでしょうか。
シュート!決まりました


大きく開いた扉、外の光のを受けて、
みんなの視線が必死に一点を捉えています。
子供達の真剣な、そして、こんなに必死な顔は、
今までの私にあったでしょうか。
ありました!スイーツを食べるとき!

お昼休みには、午後の試合に向けて
校庭の遊具に干している、他校のユニフォーム。

校舎の入り口にある、銅像。「ちからをあわせて」のタイトル。
この日は、タイトルどうり、子供たちは、チーム力で3戦3勝。
それにしても、最近ツイッターを始めた監督にツイったのに、
呟いたのに。。。ブロックされたようです。。。いと、かなし

最近、娘の口調が監督になっていて、困りま~す。って。