君。
こんにちは、
りもママです。
梅雨はどこへ?
このところの、りもママ地方
青空にロールパンの雲
が嬉しいわ。

お花も撮れるしさぁ、
洗濯ものかわくしさぁ、
この花はアーティチョークの
花ですって。
やるじゃな~い。

時計草が
刻む午後3時。
「おやつの時間でーす!」
って叫んでも
誰も持ってきてくれない!
1人だもの、あたしまえよぉ。


昨日、りもパパの部屋から
アーモンドチョコレート
チコっと頂いたのよ。

そしたら、 昨夜
「おれの部屋から
チョコレート持ってたの誰だっ!」って
言うから、
「知らないよぉ~」って
言っておいた。

いつもの公園に行くとね。
デイゴの花が
「とーちゃん、MTBになるから、
りもママ、アーモンドチョコ食べなはれ」
って、言ってくれたし。

最後に出会った少年にね。

私が写真撮っていい?て聞いたら
「君、なんて言う名前?」
って、聞かれたのよ。
うっそぉ!
君だよ、君。
君なんて言われたの
何年前さ?
りもママ、不審者に見られたんか。
でも、うれぴい。
彼の名前は「翼くん」
Priscilla Ahn - Dream
最近UPしてたらごめんね。
押して頂けるとりもママが歌います(音痴)

テラスの風とライブ。
こんにちは、
りもママです。
昨夜、久々に
ライブゥ~に行きましたのよ。
昔の会社の仲間
先輩と愉快な仲間達3人で。
昨日は、カメラを持たず
iphoneからの写真だよぉ。
場所は六本木・ミッドタウン。

なぁんだ、普段のカメラより
綺麗だぜぃ!
みなさんも一緒に
愉快な仲間と
しばし、過ごしてみませんか。

まずは、この辺りを
お散歩して、


少し早く会社を
リサーチとか言って
直帰するのよぉ~。
そして、
梅雨の晴れ間の遅い午後を
テラスのある
ここで過ごしましょう。

メキシカンレストラン
「ラ・コリーナ」

午後5時は
ハッピーアワー。

ビールのあわ~。
じゃない、じぇい!
けれろ、
けれろや
この時間に
ビールを飲むのが最高なのよ!


夏前の夕暮れ時の風は
魔法の風。

&ハッピーアワーは
ドリンクが全て500円。
くぅ、たまらないねえ。
単なるケチか?
さあ、そろそろ
ライブの時間です。

ははは、
遠くて見えましぇん。
ごめんね。
Wouter Hamel - Details
りもママ、
のりのりぃ。
皆さんもご一緒にぃ~♪
押して頂けるとりもママが歌います(音痴)

花でも見ながら。
こんにちは、
りもママです。
先日、私初めてくじに
当たりましたの。
それはほのぼの☆みっきぃDaysの
tpmickeyさんのブログで
お土産のお品の抽選をされていたので
応募してみましたの。
りもママくじ運が悪いさぁ。
でも、みっきぃ君が抽選をする
動画でりもママを選んでくれた時
思わず、やった~!とPCの前で大拍手!

tpmickeyさんが最近、
亡くされたお母様を偲ばれて
お母様が良く行ってらしたバラ園のあるホテルは
宮沢賢治で有名な岩手県花巻市の
お土産だよぉ。
そしてこんなに沢山の
可愛いグッズやワンワンアイテム。

岩手県釜石市のtpmickeyさん。
みっきぃ君の可愛いカードと
石巻の復興福廊。

昨年の震災の
心の傷や
最愛のお母様を
最近亡くされて
とっても、辛かった事でしょう。
なんか、もったいなくて
飾っておきたいなぁ。
tpmickeyさん、本当にありがとう。

みんな、辛い事
沢山、心に秘めて
頑張っているのに。


りもママ、
のほほん人生
これでいいんかい!

今日、ファスナーを開けっぱなしで
ジーンズ履いちゃいましたの、がおぉぉぉ~。
穴を100mくらい掘って入りたいよぉ。
くらいなもので。
辛い事は沢山、
でも、生きてる証拠だもの。
たまには、花でも見ながら
歩こうよ。

とこ、とこ
とこ。
押して頂けるとりもママが歌います(音痴)

苔アート。
こんにちは、
りもママです。
昨日、「苔をアートする」という
ワークショップに出掛け
初めて、苔の感触、香り、色
を楽しんできましたの。

さすがに
りもママ
食べなかったので
味はわからないさぁ。
まず、仕切りで
自分が作りたい形に
枠を組みましてぇ。

ブロックに水コケの
長いものを渡し、
水脈を作るのよ。
他の方が作っている様子。

お☆さまや、ハートに
作っていましたわ。
りもママくらいの
年齢の方が
多いいのかなあ。
って思ったら
若くて可愛い女子や
若い、イケメン君などもいて

りもママ若き血を
吸い取ってきちゃったわ(じゅるじゅる~)
こちらを主催した
苔のスペシャリスト
小竹さん
はとっても優しく元気な方。

少しでも苔の魅力を伝えようと
東奔西走されていらっしゃいます。
彼からすっごくいいオーラを
感じましたのよ。

動物、植物、その他の物質をも
気持ちを持つと言われ
「全てを大切にする子持ち」
やーね、気持ちよぉ。
何よりも前に進む迫力は
近くにいて
すっごくいい気を放ち
元気をいただいきましたわぁ。
苔さん、スタッフさん
本当にありがとうございました。

りもママが作った苔オブジェ
納得いきません!
今度はもっと上手に作るねぇ。


苔をPCの隣に置き
霧吹きをかけると
沢山のマイナスイオンを出して
リフレッシュできるそうです。
「文句も言わず、
癒しを放ち
苔の様に生命力の溢るる
そういふ、人に私はなりたい」
無理ぃ~。
でも、苔の魅力はたっぷり、
皆さんも苔を
見直してみませんか。
押して頂けるとりもママが歌います(音痴)

羽根を広げた少年。
こんにちは、
りもママです。
今朝の大雨から
何とか空に
「どっこいか!」と
雨を押し上げたりもママですの。

だって、写真は撮れないし。

午後からチビ娘の
音楽集会で
学校までママちゃりで
キコキコ行かネヴぁなりませぬ。

子供たちの声に
いつも感動するわたくしですが
今日はまた、特別に
素晴らしいイベントがあってね。

教せちゃおっかなあ。

「世界口笛大会チャイルド部門」
で昨年、今年と優勝した
少年がチビ娘の中学校の一年生でね。

彼が特別に披露してくれましたの。
下の動画同様のいでたちでね。
りもママ、またやるとこだったわぁ。
スタンディングオベーション!
彼はこれから素敵なその羽根で
花から、花へ???
あ、それちょっと違うじぇ~。
飛んでゆくのね。

さて、彼の奏でる音色を
お聞きください。
大庭 エヴェレット Everett Oba Csikos Post Whistling くちぶえ
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
あ、それからりもママ昨夜
PC壊したみたい。
電源入らないよぉ~(涙)
今、りもパパのPCからUP中。
データが消えちゃったら
どうしよう。
押して頂けるとりもママが歌います(音痴)
